ヒラメ を 釣る ため ジグキャスター & レブロス を購入!
ヒラメ を 釣る ため、ヤバ!ついに購入! ダイワ の ジグキャスター 87MH と レブロス 3000!✨道具にはこだわらないし、お金もかけないと決めていたのに…😜嫁に頭を下げて6回払いの分割に…
いや〜 でも 安物とは 違いますね!まず ロッドを手にとって感じるのはめちゃくちゃ 軽い!今までのはなんだったの?と思うほど✨
さらにリールは 別次元です‼軽いうえに巻き心地が すごく滑らか!!!!力を入れなくても スル〜っと巻けちゃいます
このリールを使いだしたら、もう 安いリールには絶対にもどれません。ってくらいスゴイです まさに感動モノです🤩これならヒラメや青物も釣れそうな気がします。
ヒラメや青物はなんとショアジギングという釣り方で、わざわざ船に乗らなくても サーフ(砂浜)から釣ることができるらしいです。そこで必要になるのが、40gくらいのメタルジグを遠投できるパワーのある竿。メーカーものでやすければ、さらに◎!!!
ちなみに 今回買ったロッドとリールのそれぞれのスペックはこんな感じです。
【ジグキャスター】
標準全長:2.62m
継数:2本
仕舞:136cm
標準自重:220g
先径:2.2mm
元径:14.4mm
適合ルアー:35~90g
なんでもこのロッドは10kgまでの魚に耐えられるそうです。
【15レブロス3000】
スピニングリールサイズ:3000
使用できる釣法:タイラバ ショアジギング
主なターゲット:シーバス マダイ タチウオ ワカシ イナダ ワラサ ヒラメ マゴチ 青物
ナイロン巻糸量(号-m):3-200/4-150、PE巻糸量(号-m):1.2-350/2.5-200
自重:290g
ギア比:4.7 巻取り長さ:79cm(ハンドル1回転あたり)
最大ドラグ力:6kg