長垂海浜公園はシロギスよく釣れる
今日は今宿にある 長垂海浜公園 に息子と一緒に シロギス 🎣釣りにやってきました!ここは毎年 シロギス 釣りに来ている場所で、しかも 運が良ければ舌平目も釣れるうれしいポイントなんです。😊
朝 5時30分 公園に到着。🚗天気は晴れ 大潮で風もほとんどなく 絶好の釣り日和☀もちろんエサは いつもの 中原釣具にて岩デコ30gを 350円 で調達✌
仕掛けは すべて100均のものを使用。子供の竿には ジェット天秤15号 に3本針の仕掛け、自分の竿には 25号のジェット天秤に 3本の仕掛けをセット。
さっそく いつもの 川が流れ込むポイントにキャスト〜 おおおおおお 1投目で あたりか⁉と思ったら 根掛かり…😱その後も 数回キャストするも 全部ダメ😭
どうやら今年は お気に入りのポイントに 海藻が大発生していて全く釣りになりません😵
しぶしぶ ポイントをブランコのある辺りに変えて キャストしてみた。すると すぐに私の竿に 20cmほどの キレイな シロギス がかかりました!✨やりました!!! 今年初のシロギス!!!🎉
「やった!父ちゃん!」息子も大喜び!👏
その後も 私の竿には 20cmほどのシロギスがコンスタントにかかるのですが、息子の竿には 全くあたりがありません…。💦仕方がないので 私の竿を 貸してあげることに…😅
すると息子もようやくシロギスがヒット‼どうやら まだ水温が低いのでシロギスは砂浜から40〜50mほど 離れたところにいるようです。だから 遠くに飛ばせない息子の竿にはあたりがなかったみたい🙅♂️
まぁ〜 あと1ヶ月くらいの我慢かなぁ〜。そしたら水温もあがり シロギスがちょい投げで釣れるところにくるはずです!早く 暖かくならないかなぁ〜😊